会員のご案内よくあるご質問

ご予約アクセス ページトップへ

リーガロイヤルホテルグループをお得・便利にご利用いただくための、各種会員サービスをご用意しております。

ご宿泊をはじめ、レストラン、宴会・会議、
ウエディングフェアなどをご予約いただけます。

リーガロイヤルホテル広島
チャペル リュヴェール コンサートシリーズ 
第13回
名曲アラカルト
~フルートと
ヴァージナルで贈る
特別なひととき~

第13弾となる今回は、フルートに林 未夢氏、ヴァージナルに小田 郁枝氏を迎えます。
プログラムはフルートを主役としたクラシックの名曲を中心に選曲。
クラシックのコンサートが初めての方からクラシック好きの方まで、どなたでもお楽しみただける内容でお届けします。
日本の美しいチャペル100選にも選ばれた「チャペル リュヴェール」で、クラシック音楽に包まれるひとときをお過ごしください。

開催日 2025年11月3日(月・祝)
時間 1部 11:00~ / 2部 14:00~
会場 リーガロイヤルホテル広島
チャペル リュヴェール(1階)
料金 鑑賞自由(無料 / 予約不要)
出演
<フルート>
林 未夢(はやし みゆ)
<ヴァージナル>
小田 郁枝(おだ いくえ)

プログラム

    • アルルの女より「メヌエット」
      (G.ビゼー)
    • ガヴォット
      (F.J.ゴセック)
    • カルメンより「ハバネラ」
      (G.ビゼー)
    • 妖精の踊り
      (C.W.グルック)
    • 管弦楽組曲第2番より「ポロネーズ」
      (J.S.バッハ)
    • ほか

※曲目は変更となる場合がございます。

出演者プロフィール

イメージ
<フルート>
林 未夢(はやし みゆ)
岡山私立岡山学芸館高校を芸術特待生として入学。在学中第9回岡山学生フルートコンクール第3位入賞。
エリザベト音楽大学を特別奨学生(特待生)で入学。同大学卒業演奏会出演。西日本新人演奏会出演。在学中優秀な成績を納めた生徒に表彰されるエリザベト音楽大学学長賞受賞。第15回フルートコンヴェンションin滋賀コンクールアンサンブル部門、第3位。第16回フルートコンヴェンションin高松コンクールアンサンブルアワード部門、第2位。
卒業後は広島市消防音楽隊へ入隊。4年間音楽を通じて防火防災の呼びかけやPRを行い年間100回を超える広島市の様々なイベントや施設にて演奏活動を行う。
退団後ドイツのベルリンへ短期留学。ベルリン放送交響楽団副主席のルドルフ・デブラー氏に師事。
島村楽器フルート講師を勤めた後、安佐南区山本にて「はやし音楽教室」を設営。2025年1月に第2店舗「はやし音楽教室西原校」を開校。個人レッスンのみならず広島県内の小学校、中学校、高校の部活動へレッスンを行いこれまで指導した生徒数は150名以上。
RCCラジオ「平成ラヂオバラエティごぜん様さま」「えんまん。」「FRIDAYヒーロー」にてフルートの演奏を行うなど、ラジオや舞台など広島を中心に全国各地で演奏活動を行う傍ら後進の指導にもあたる。
2020年4月~2025年3月までRCCラジオカーレポーターとして活躍。中国フルート友の会役員。はやし音楽教室 代表
イメージ

<フルート>
林 未夢(はやし みゆ)

岡山私立岡山学芸館高校を芸術特待生として入学。在学中第9回岡山学生フルートコンクール第3位入賞。
エリザベト音楽大学を特別奨学生(特待生)で入学。同大学卒業演奏会出演。西日本新人演奏会出演。在学中優秀な成績を納めた生徒に表彰されるエリザベト音楽大学学長賞受賞。第15回フルートコンヴェンションin滋賀コンクールアンサンブル部門、第3位。第16回フルートコンヴェンションin高松コンクールアンサンブルアワード部門、第2位。
卒業後は広島市消防音楽隊へ入隊。4年間音楽を通じて防火防災の呼びかけやPRを行い年間100回を超える広島市の様々なイベントや施設にて演奏活動を行う。
退団後ドイツのベルリンへ短期留学。ベルリン放送交響楽団副主席のルドルフ・デブラー氏に師事。
島村楽器フルート講師を勤めた後、安佐南区山本にて「はやし音楽教室」を設営。2025年1月に第2店舗「はやし音楽教室西原校」を開校。個人レッスンのみならず広島県内の小学校、中学校、高校の部活動へレッスンを行いこれまで指導した生徒数は150名以上。
RCCラジオ「平成ラヂオバラエティごぜん様さま」「えんまん。」「FRIDAYヒーロー」にてフルートの演奏を行うなど、ラジオや舞台など広島を中心に全国各地で演奏活動を行う傍ら後進の指導にもあたる。
2020年4月~2025年3月までRCCラジオカーレポーターとして活躍。中国フルート友の会役員。はやし音楽教室 代表

イメージ
<ヴァージナル>
小田 郁枝
エリザベト音楽大学ピアノコース卒業の後、桐朋学園大学古楽器科チェンバロ専攻卒業。
ピアノを對馬 寛子氏、チェンバロを故鍋島 元子氏に師事。広島を中心にコンサート活動を展開し、2008年より尾道市のなかた美術館でチェンバロミュージアムコンサートを続けている。
2013年より様々なテーマでコンサートシリーズを継続、また呉信用金庫ホールなどにて、コンサートの連続公演やチェンバロ体験講座を開くなど、チェンバロの魅力を伝えている。
現在中国新聞文化センター・クレドにて「チェンバロを弾こう」講師。
イメージ

<ヴァージナル>
小田 郁枝

エリザベト音楽大学ピアノコース卒業の後、桐朋学園大学古楽器科チェンバロ専攻卒業。
ピアノを對馬 寛子氏、チェンバロを故鍋島 元子氏に師事。広島を中心にコンサート活動を展開し、2008年より尾道市のなかた美術館でチェンバロミュージアムコンサートを続けている。
2013年より様々なテーマでコンサートシリーズを継続、また呉信用金庫ホールなどにて、コンサートの連続公演やチェンバロ体験講座を開くなど、チェンバロの魅力を伝えている。
現在中国新聞文化センター・クレドにて「チェンバロを弾こう」講師。

  • ※コンサートは各回40分程度を予定しております。
  • ※チャペル内での飲食はご遠慮ください。
  • ※コンサート開演中の写真撮影、録音、録画は固くお断りいたします。また、開演中の会話もお控えください。
  • ※開演20~30分前頃より入場いただけます。
  • ※着席での鑑賞は約100名様までご利用いただけます。
  • ※小さなお子様連れでのご来場も歓迎しておりますが、演奏中にお子様が泣いたり大きな声を出されたりする場合は、周囲のお客様へのご配慮として、会場の外へご移動をお願いいたします。会場の扉は防音仕様ではございませんので、扉付近での会話やお子様の声がチャペル内に響くことがございます。ご移動の際は、扉から少し離れた場所でお過ごしくださいますようお願い申しあげます。

お問い合わせ

電話する

(082)502-1121
(代表)

リーガロイヤルホテル広島 公式SNS

ページトップへ