基礎からの茶道
見学可 体験可
茶道には興味があるが「敷居が高い」とお思いの初心者の方、
昔習っていたがもう一度始めてみたいと考えている方を対象にした茶道講座です。
レベルに合せた点前の指導とお客の作法も指導いたしますので、安心して茶会に参加いただけます。
完全予約制の個人指導です。
曜日 |
第1土曜日 または 第2土曜日 ※いずれも原則として |
時間 |
11:00~16:00
- ※個人レッスン(30分程度、時間応相談)
- ※完全予約制(1月、8月は休講)
|
受講料 |
1ヶ月 ¥9,350 |
講師 |
茶道裏千家家元直門正教授、淡交会大阪東支部常任相談役 藤井 宗悦 |
香道を楽しむ
体験可
香りの文化を楽しみませんか。
日本の美しい四季、花鳥風月を賞で和歌や物語、古来の行事等を香木の香りで表現します。
曜日 |
第3金曜日 |
時間 |
11:00~12:30 |
受講料 |
1ヶ月 ¥8,800 ※香木代含む |
講師 |
香道御家流三條西宗家直門師範、香道御家流神路会主宰 東 堯霞(ひがし ぎょうか) |
池坊 四季をいける
見学可 体験可
暮らしの空間を美しく彩る花。
550年の伝統を受け継ぐ池坊の伝統の様式「立花」「生花」から現代の様式「自由花」まで、
それぞれの習熟度にあわせて丁寧に実習指導いたします。
四季の花と一緒に心豊かな生活を楽しみましょう。
曜日 |
第1、3火曜日 |
時間 |
14:00~16:00 |
受講料 |
1ヶ月 ¥9,900 別途花代 ¥4,400 |
講師 |
華道家元池坊講師、池坊華道会中央委員 真殿 晃菁(まどの こうせい) |
茶花
見学可 体験可
加藤淡斎先生の茶花は流派を超え、四季折々の野にある草木の自然さを活かしていれる茶花です。
野に咲く花と花入れの融合を楽しみながら魅力ある花との出会いを味わいましょう。
曜日 |
第1日曜の次の木曜(月1回) ※8月は休講 |
時間 |
10:30~12:00 |
受講料 |
1ヶ月 ¥7,150 別途花代 ¥2,200 |
講師 |
淡斎茶花研究会代表 横井 和子 |
イツ子のプレストフラワー
体験可
花を通して、想いを届けたい…
Itsuko style のデザインが提案する新しい世界、優しく、心あたたまるレッスンをご一緒に。
〈押し花〉と〈プリザーブドフラワー〉。イメージが広がる美しいデザインです。
花で感性を磨き、色彩の言葉を学びながら、ワンランク上をめざします。
初心者の方から、資格取得者まで大歓迎です。丁寧にご指導させていただきます。
曜日 |
第2、4火曜日 |
時間 |
13:30~16:30 |
受講料 |
1ヶ月 ¥12,100 |
講師 |
|
英語で学ぶイケバナ
見学可 体験可
小原流いけばなと花にまつわる歴史や物語を英語で学んだ後、花を中心に日本文化について学び、その英語表現も考えましょう。
講義は日本語の説明つきで進められますので、英語に自信のない方にも楽しく受講いただけます。
講師は世界各国を回った元客室乗務員で、「英語でイケバナ講座」30余年のキャリアをもつ講師です。
曜日 |
第1水曜日 |
時間 |
10:00~12:00 |
受講料 |
1ヶ月 ¥7,150 花材 毎月別途 約¥2,000程度 |
講師 |
芸術学博士、小原流いけばな教授会特別会員 鈴木 榮子 |
その他 |
はさみをお持ちでない方には¥5,000程度で販売します。 |