会員のご案内よくあるご質問

ご予約アクセス ページトップへ

リーガロイヤルホテルグループをお得・便利にご利用いただくための、各種会員サービスをご用意しております。

ご宿泊をはじめ、レストラン、宴会・会議、
ウエディングフェアなどをご予約いただけます。

エコール ド ロイヤル

工芸(洋)

暮らしがいきいき輝く、
エッセンスのあれこれ

「体験可」のある講座は体験受講が可能、「見学可」は見学が可能です。いずれも事前にご予約ください。

※講座の詳細は下の各講座より選んでご覧ください。

倉橋 佳子 メタルビーズ

倉橋 佳子
メタルビーズ

  • 見学可

金属ビーズ独特の妖しい輝きを次世代にも伝えていきたいと願っています。

第2土曜日
13:30~16:00
9,350(1ヵ月)
アトリエクラハシ アートディレクター 倉橋 潤子

倉橋 佳子 メタルビーズ

見学可
1900年代初頭のパリ社交界を風靡したメタルビーズバッグ。
そんな古き良き時代の、幻のアンティークバッグを再現。
金属ビーズ独特の妖しい輝きを次世代にも伝えていきたいと願っています。
曜日 第2土曜日
時間 13:30~16:00
受講料 1ヵ月¥9,350
講師 アトリエクラハシ アートディレクター 倉橋 潤子
閉じる
ポーセラーツ・メタルビーズでランクアップ

ポーセラーツ・メタルビーズで
ランクアップ

  • 見学可
  • 体験可

好きな器に好きな色や模様のデキャール(転写紙)を使って作る気軽なホビー、ポーセラーツを、さらにメタルビーズでランクアップさせた素敵な作品を作っていきます。

第2土曜日
10:30~12:30
6,050(1ヵ月)
アトリエクラハシアートディレクター・日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクター 倉橋 潤子

ポーセラーツ・メタルビーズでランクアップ

見学可 体験可
好きな器に好きな色や模様のデキャール(転写紙)を使って作る気軽なホビー、ポーセラーツを、
さらにメタルビーズでランクアップさせた素敵な作品を作っていきます。
また、メタルビーズネックレスなど、織機なしで気軽に作っていただく事もできます。
曜日 第2土曜日
時間 10:30~12:30
受講料 1ヵ月¥6,050(焼成費含む)
講師 アトリエクラハシアートディレクター・日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクター 倉橋 潤子
閉じる
桂田アッセンデルフト

桂田アッセンデルフト

  • 見学可
  • 体験可

オランダ発祥の絵付け技法の教室です。家具、バッグ、アクセサリーなどの雑貨に花や風景を描いて、オリジナルの作品を制作しましょう。

第4土曜日
10:00~15:00
11,550(1ヵ月)
桂田アッセンデルフト主宰 桂田 淹代

桂田アッセンデルフト

見学可 体験可
オランダ発祥の絵付け技法の教室です。
家具、バッグ、アクセサリーなどに花や風景を描いてオリジナルの作品を制作し、
生活を彩り豊かに楽しみましょう。
曜日 第4土曜日
時間 10:00~15:00(昼食1時間休憩)
受講料 1ヵ月 ¥11,550
講師 桂田アッセンデルフト主宰 桂田 淹代(かつらだ ひさよ)
閉じる
金彩ステンシル

金彩ステンシル

  • 見学可
  • 体験可

好きな型紙を使い、メタルカラーで刷り込み、パウダー・色箔で表情をつけていきます。

第1、3月曜日
10:30~12:30
11,000(1ヵ月)
金彩ステンシル作家 西尾 映聿香

金彩ステンシル

見学可 体験可
好きな型紙を使い、メタルカラーで刷り込み、パウダー・色箔で表情をつけていきます。
洋服・バッグ・テーブルクロス等の材料で華やかなオリジナルの作品ができます。
曜日 第1、3月曜日
時間 10:30~12:30
受講料 1ヵ月 ¥11,000
講師 金彩ステンシル作家 西尾 映聿香(えつこ)
閉じる
デコパージュ

デコパージュ

  • 見学可
  • 体験可

壁掛けや箱物、3D額など優愛な作品を、作りましょう。

第2、4木曜日
13:30~16:00
11,000(1ヵ月)
デコパージュ工芸家 関本 ひとみ

デコパージュ

見学可 体験可
ロココ時代、ヨーロッパの貴婦人に愛された美術工芸であるデコパージュ。
師匠・吉原愛子先生の技法を受け継ぎ、お気に入りの絵を切り構成し、ニスを塗り重ねていきます。
壁掛けや箱物、3D額など優愛な作品を、作りましょう。
曜日 第2、4木曜日
時間 13:30~16:00
受講料 1ヵ月 ¥11,000
講師 デコパージュ工芸家 関本 ひとみ
閉じる
ジュエリークラフト

ジュエリークラフト

  • 見学可
  • 体験可

まず銀の装身具から作り始め、次いで指輪、ブローチ、ネックレスなどに進みます。

毎週木曜日(月4回)
13:00~16:00
23,100(1ヵ月)
アトリエダルジャンクラフト主宰 百瀬 光代
三浦洋子ジュエリークラフト主宰 三浦 洋子

ジュエリークラフト

見学可 体験可
まず銀の装身具から作り始め、次いで指輪、ブローチ、ネックレスなどに進みます。
金、プラチナ、 ダイヤ、色石等も扱い、高度な技術を修得し、デザインは個性を重んじオリジナル性を期待します。
曜日 毎週毎木曜日(月4回)
時間 13:00~16:00
受講料 1ヵ月 ¥23,100
講師
  • アトリエダルジャンクラフト主宰 百瀬(ももせ) 光代
  • 三浦洋子ジュエリークラフト主宰 三浦 洋子
ジュエリークラフト
閉じる
はじめてのポーセレンクラフト

はじめての
ポーセレンクラフト

  • 見学可
  • 体験可

ポーセレンクラフトは初めての方や、手軽にポーセレンレースドールを作ってみたい方におすすめの講座です。

第2火曜日
10:30~12:30 / 13:30~15:30
¥6,600(1ヵ月)
LUXE STYLE by H&M Pocelain 代表、ヒロミポーセレンアカデミー主宰 高見 浩美

はじめてのポーセレンクラフト

見学可 体験可
素敵なレースドールはもちろん、たった1回で仕上げられるポーセレンクラフトや、
デキャールで彩る食器などのテーブルウェアや四季折々のインテリア小物などを制作します。
ポーセレンクラフトは初めての方や、手軽にポーセレンレースドールを作ってみたい方におすすめの講座です。
曜日 第2火曜日
時間
  • 10:30~12:30
  • 13:30~15:30
※レッスン時間は、上記どちらかをお選びください。
受講料 1ヶ月 ¥6,600
  • 入門初期工具セット ¥11,000
  • 入門用教材 ¥3,300~
講師 LUXE STYLE by H&M Porcelain 代表、ヒロミポーセレンアカデミー主宰 高見 浩美
閉じる
ポーセレンレースドール

ポーセレン
レースドール

  • 見学可
  • 体験可

西洋磁器人形の教室です。液状陶土やレースを使用し焼成して、お顔などに絵付けを施し仕上げます。

第2火曜日
10:30~15:30
¥13,200(1ヵ月)
LUXE STYLE by H&M Pocelain 代表、ヒロミポーセレンアカデミー主宰 高見 浩美

ポーセレンレースドール

見学可 体験可
西洋磁器人形の教室です。液状陶土やレースを使用し焼成して、お顔などに絵付けを施し仕上げます。
一見レースのように柔らかそうなドレスや人形のボディも、全て硬質磁器です。
優雅で美しく、見ているだけで優しい気持ちになれるような人形。
日常の中のふとした喜びや感動など、心に残る瞬間を作品に託し、思い出を残してみましょう。
曜日 第2火曜日
時間 10:30~15:30(昼休憩あり)
受講料 1ヶ月 ¥13,200
  • 材料費別途
  • 入門用教材 ¥16,500
講師
  • 大阪工芸協会正会員 葭矢慶子
  • LUXE STYLE by H&M Porcelain 代表 ヒロミポーセレンアカデミー主宰  高見 浩美
閉じる
欧風磁器上絵付け

欧風磁器上絵付け

  • 見学可
  • 体験可

マイセンやセーブルなどヨーロッパの名窯と全く同じ技法で絵付けや金彩を施し、教室内の電気炉で焼成します。

第1火曜日
10:00~13:00
11,550(1ヵ月)
J.P.P.A.会員 撫 昌美

欧風磁器上絵付け

見学可 体験可
マイセンやセーブルなどヨーロッパの名窯と全く同じ技法で絵付けや金彩を施し、教室内の電気炉で焼成します。
世界に一つしかないあなたの食器で優雅なおもてなしはいかがでしょう。
曜日 第1火曜日
時間 10:00~13:00
受講料 1ヵ月 ¥11,550
講師 J.P.P.A.会員 撫 昌美
閉じる
ポーセリンペインティング

ポーセリンペインティング

  • 見学可
  • 体験可

普段使いの食器として利用したり、豪華な金彩を施した飾り皿、プレゼント等いろいろな楽しみ方があります。自分で描いた作品で食卓やお部屋を演出してみませんか?

第1金曜日
10:30~15:30
13,200(1ヵ月)
ポーセリンペインター 鈴木 恵理

ポーセリンペインティング

見学可 体験可
ポーセリンペインティング(ヨーロッパの伝統的な磁器上絵付)は、
ヨーロッパの王侯貴族の婦人たちの趣味として始まり社交のたしなみとされてきた、
白い磁器に洋絵具で絵付けをして800℃前後で焼成した工芸品のことです。
普段使いの食器として利用したり、豪華な金彩を施した飾り皿、プレゼント等いろいろな楽しみ方があります。
自分で描いた作品で食卓やお部屋を演出してみませんか?
初めての方も経験者の方も丁寧に指導し、皆様とともに幸せな時間を共有したいと思います。
曜日 第1金曜日
時間 10:30~15:30
(昼休憩1時間含む)
受講料 1ヵ月 ¥13,200
講師 ポーセリンペインター 鈴木 恵理
閉じる
ル・フロレゾン(ろうの花)

ル・フロレゾン
(ろうの花)

  • 見学可
  • 体験可

透明感のある色とグラデーションの美しさ、花の質感には定評のある「ろうの花」。チューリップなどのかんたんな花から初めていきましょう。

第2、4木曜日
10:00~12:00
9,900(1ヵ月)
アトリエSuui主宰 北尾 征子

ル・フロレゾン(ろうの花)

見学可 体験可
透明感のある色とグラデーションの美しさ、花の質感には定評のある「ろうの花」。
チューリップなどのかんたんな花から始めて、徐々に大きく豪華な作品を目指していきましょう。
いつまでも美しい「ろうの花」。丁寧に指導しますので、初めての方もお気軽にどうぞ。
曜日 第2、4木曜日
時間 10:00~12:00
受講料 1ヵ月 ¥9,900
講師 アトリエSuui主宰 北尾 征子
閉じる
アメリカの高級伝統工芸 ナンタケットバスケット

アメリカの美しい伝統工芸品
ナンタケットバスケット

  • 見学可
  • 体験可
  • 2025年4月 リニューアル開講

“世界一美しいかご”と言われ、アメリカの伝統美術品であるナンタケットバスケット。美しさからフォーマルなシーンでの使用が認められ、世界で広く愛用されています。世界に一つだけのバスケットを一緒に作りませんか?

第3木曜日
一日コース 10:30~15:30
半日コース 10:30~12:30 または 13:30~15:30
一日コース¥13,860 / 半日コース¥6,930
(いずれも1ヵ月)
NENBA認定インストラクター 野手 たか子

アメリカの美しい伝統工芸品
ナンタケットバスケット

見学可 体験可
“世界一美しいかご”と言われ、アメリカの伝統美術品である
ナンタケットバスケットを伝統に基づく方法で制作します。
美しさからフォーマルなシーンでの使用が認められ、
世界で広く愛用されています。
バスケットの基本となるラウンド型から順をおって制作します。
世界に一つだけのバスケットを一緒に作りませんか?
初めての方でも安心してご受講いただけます。
曜日 第3木曜日
時間
  • 1日コース 10:30~15:30(1時間休憩)
  • 半日コース 10:30~12:30
受講料
  • 1日コース 1ヵ月 ¥13,860
  • 半日コース 1ヵ月 ¥6,930
  • ※材料費は別途発生します。
  • ※型レンタル代 ¥1,000 / 1ヵ月〜
  • ※基本道具セット¥14,000(必要なものだけ購入可)
講師 NENBA認定インストラクター 
野手 たか子
閉じる
潤いの手芸 パッチワーク&キルト

潤いの手芸
パッチワーク&キルト

  • 見学可
  • 体験可

着物の布や美しいお気に入りの布を使って、あなただけの手芸作品を作りましょう。

第1、3土曜日
13:00~15:30
6,050(1ヵ月)
キルト作家、JQS日本キルト協会理事 片桐 好子

潤いの手芸
パッチワーク&キルト

見学可 体験可
手作りのものには、いつも作る人の心がその奥にひかえています。
着物の布や美しいお気に入りの布を使って、あなただけの手芸作品を作りましょう。
忙しい毎日にそっと潤いを与える手仕事の美しさ、喜びを共感しませんか?
曜日 第1、3土曜日
時間 13:00~15:30
受講料 1ヵ月¥6,050
講師 キルト作家、JQS日本キルト協会理事 片桐 好子
閉じる
ニットの美

ニットの美

  • 見学可
  • 体験可

初心者から上級者まで、だれでも楽しめるニット講座です。基本の編み方から応用まで学んでオリジナル作品を作りましょう。

第1木曜日
13:00~15:00
6,050(1ヵ月)
ニットアーティスト 岸本 好永(監修)
ニットコーディネーター 菅原 昌子

ニットの美

見学可 体験可
初心者から上級者まで、誰でも楽しめるニット講座です。
基本の編み方から応用まで学んでオリジナル作品を作りましょう。
曜日 第1木曜日
時間 13:00~15:00
受講料 1ヵ月¥6,050
講師 ニットアーティスト 岸本 好永(監修)
ニットコーディネーター 菅原 昌子
閉じる
※料金は税金を含みます。

お問い合わせ

お問い合わせ

電話でお問い合わせ

エコール ド ロイヤル事務局

(06)6441-2938

受付時間 9:30~17:00
定休日 日曜・祝日

リーガロイヤルホテル大阪
ヴィニェット コレクション 公式SNS

ページトップへ