暮らしがいきいき輝く、
エッセンスのあれこれ
「体験可」のある講座は体験受講が可能、「見学可」は見学が可能です。いずれも事前にご予約ください。
※講座の詳細は下の各講座より選んでご覧ください。
        ロイヤル俳句教室
~初級から上級へ
      
        四季折々に感じたことを、五・七・五と季題に託してみましょう。
        
         第4水曜日
         13:30~16:00
         6,050(1ヵ月、ティーケーキ付)
         俳誌「山茶花」主宰 大阪芸術大学元教授 三村 純也
      
| 曜日 | 第4水曜日 | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~16:00 | 
| 受講料 | 1ヵ月 ¥6,050(ティーケーキ付) | 
| 講師 | 俳誌「山茶花」主宰 大阪芸術大学元教授 三村 純也(みむら じゅんや) | 
ロイヤルかつらぎ句会
        四季を感じ、俳句に詠むおもしろさ、句会の楽しさを共に学びましょう。季節現象に敏感に過ごす毎日は、前向きに生きることにもつながります。
        
         第1木曜日
         13:30~16:00
         6,050(1ヵ月、ティーケーキ付)
         俳誌「かつらぎ」主宰、俳人協会理事・関西支部長 森田 純一郎
      
| 曜日 | 第1木曜日 | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~16:00 | 
| 受講料 | 1ヵ月 ¥6,050(ティーケーキ付) | 
| 講師 | 俳誌「かつらぎ」主宰、俳人協会理事・関西支部長 森田 純一郎 | 
楽しく学ぶ俳句
        自然に話しかけるように、訪れた土地や人々に語りかけ挨拶するように、思いを素直に詠んでみましょう。
        
         第1月曜日
         13:00~15:00
         4,950(1ヵ月)
         俳誌「田鶴」主宰、ホトトギス俳句同人 水田 むつみ
      
| 曜日 | 第1月曜日 | 
|---|---|
| 時間 | 13:00~15:00 | 
| 受講料 | 1ヵ月 ¥4,950 | 
| 講師 | 俳誌「田鶴」主宰、ホトトギス俳句同人 水田 むつみ | 
コントラクトブリッジ
        コントラクトブリッジは国際共通ルールが確立しているので、世界中どこで行っても楽しめます。
        
         第1・4水曜日
         10:30~12:30
         6,600(1ヵ月)
         日本 コントラクトブリッジ連盟公認指導員 今倉 正史
      
| 曜日 | 第1・4水曜日 | 
|---|---|
| 時間 | 10:30~12:30 | 
| 受講料 | 1ヵ月¥6,600 | 
| 講師 | 日本 コントラクトブリッジ連盟公認指導員 今倉 正史(いまくら ただし) | 
        脳カツ!はじめてでも楽しめる
増田 裕司の将棋教室
      
        駒の動かし方やルールから覚えて、日本に古くからある「知的文化」将棋を楽しみましょう。すぐに将棋が指せるようになり、お一人でも詰め将棋ができるようになります。将棋の解説でおなじみの増田 裕司七段がわかりやすく指導します。
        
         第2、4火曜
         13:30~15:00
         6,600(1ヵ月)
         増田 裕司(日本将棋連盟棋士 七段)
      
| 曜日 | 第2、4火曜日 | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~15:00 | 
| 受講料 | ¥6,600 | 
| 講師 | 日本将棋連盟棋士 七段 増田 裕司 | 
| 《4月》併設トークショーのご案内 | 「あなたの知らない 将棋の世界」 最近、テレビでもよくニュースに取り上げられたり解説番組もされている「将棋」。 でも、将棋の世界はわからない、知らない、と言う方も多いはず。 例えば「棋士は何歳でもなれるの?」「プロ棋士ってお給料制?」「いろんな称号があるけど、何が何だかわからない」など、疑問はいろいろ。 ちょっと知りたい将棋の世界について、増田 裕司七段が楽しくわかりやすくお話します。まずは将棋の世界に触れてみませんか。 | 
| 曜日 | 毎月第3水曜日(原則) | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~15:00(受付 13:00~) | 
| 受講料 | 
 | 
| 会場 | エコール ド ロイヤル (ウエストウイング2階) | 
| 日程 | 2023年 4月19日、5月17日、6月21日、7月5日、7月19日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日 2024年 1月17日、2月21日、3月20日 | 
| テーマ | 
 | 
| 講座コード | T001 | 
| キャンセルの締め切り | 各回 開講日3日前の17:00 | 
| 講師 | たつみ 都志 (武庫川女子大学名誉教授) | 

| 曜日 | 月1回 火曜日 | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~15:00 | 
| 受講料 | 
 
 | 
| 会場 | エコール ド ロイヤル (ウエストウイング2階) | 
| 日程とテーマ | 2023年 
 2024年 
 | 
| 講座コード | H001 | 
| キャンセルの締め切り | 各回 開講日3日前の17:00 | 
| 講師 | 大阪教育大学教授 小野 恭靖(おの みつやす) | 

| 曜日 | 月1回 第4金曜日(原則) | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~15:00 | 
| 受講料 | ¥3,400(1回) セット料金はございません。 | 
| 会場 | エコール ド ロイヤル (ウエストウイング2階) | 
| 日程 | 2023年 4月28日、5月26日、6月23日、7月28日、8月25日、9月22日、10月27日、11月24日、12月22日 2024年 1月26日、2月16日、3月22日 | 
| テーマ | 
 | 
| 講座コード | K001 | 
| キャンセルの締め切り | 各回 開講日3日前の17:00 | 
| 講師 | 漢詩研究家、エッセイスト 白 雪梅 | 

| 曜日 | 毎月第3木曜日(原則) | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~15:00 | 
| 受講料 | 
 
 | 
| 会場 | エコール ド ロイヤル (ウエストウイング2階) | 
| 日程とテーマ | 2023年 
 | 
| 講座コード | B001 | 
| キャンセルの締め切り | 各回 開講日3日前の17:00 | 
| 講師 | アートナビゲーター(美術検定1級) 琴見 ゆり | 

| 曜日 | 毎月第2月曜日(原則) | 
|---|---|
| 時間 | 13:30~15:20 (前後半各50分、途中休憩あり) | 
| 受講料 | 
 
 | 
| 会場 | エコール ド ロイヤル (ウエストウイング2階) | 
| 日程とテーマ | 2023年 
 | 
| 講座コード | B001 | 
| キャンセルの締め切り | 各回 開講日3日前の17:00 | 
| 講師 | 大阪 科学の授業を楽しむ会代表 音田 輝元 | 

| 曜日・時間・講師 | オープンクラスの教養講座・特別講座と共通 | 
|---|---|
| お支払い方法 | サブスクリプション形式(定額制継続サービス) 月1回クラス ¥3,300 / 1ヵ月 月2回クラス ¥6,600 / 1ヵ月 | 
| 備考 | 
 | 
        リーガロイヤルホテル大阪
ヴィニェット コレクション 公式SNS