- 厳粛な中にも、親しみのある、お別れの会。 ホテルだからこそ、安心しておまかせいただけます
-
- 天候に左右されず、快適にご参会いただけます
- 雨天や寒暑などの天候に関係なく、快適にご参会いただけますのでご年配の方でも安心です。最近は、宗教、宗派にとらわれない、献花と食事、懇談を中心とした形式が主流となってきています。ご到着順に献花していただくスタイルなら、都合のよい時間にご来場していただくことができます。
-
- VIP対応にもホテルだからできる心遣い
- リーガロイヤルホテル京都は、皇族、政財界のVIPのおもてなしにも豊富な経験と実績を誇り、大切なお客様のアテンドも安心しておまかせいただけます。 サービスが行き届いた、ゆったりとした控室もホテルだからこそです。また、ご案内していなかった、不意の賓客のご参会にも迅速に 対応いたします。
-
- ホテルならではの料理のおもてなし
- フランス料理、和食、中国料理などバラエティ豊富なメニューを各種取り揃えております。忙しい中、ご参会いただいたお客様へのおもてなしにふさわしい料理をご用意しております。
-
- 思い出をたどる「語らいの場」を演出いたします
- 弦楽四重奏などの生演奏をはじめ、スライドやビデオの上映、愛用品、趣味の品などの展示で、あたたかな語らいのひとときを演出いたします。
-
- 117台収容の駐車場でご来場もスムーズに。
- お車でご来場のお客様には、117台収容の駐車場をご利用いただけます。駐車場から受付、会場とスムーズに結び、快適にご参会いただけます。また、JR「京都」駅からは西へ約徒歩7分、シャトルバスを運行していますので、アクセスも便利です。
- スタイル
-
- 流れ献花形式
- ご到着順に献花していただいた後、食事会場にお進みいただくスタイルです。ご都合のよい時間に来場していただくことができますので、忙しいお客様のご参会も可能です。また、主催者には配席のお手を煩わせません。
-
- [式次第例]
ご遺族・ご参会者入場
献花
懇談・食事会場へのご案内
お見送り・引き落とし物のお渡し
-
- 式典形式
- 式会場には、座席を多数ご用意いたしますので、主催者にご参列の人数や、席数の心配をおかけしません。
-
- [式次第例]
<弦楽四重奏によるレクイエムの演奏>
ご遺族・ご参会者入場
開会の辞
告別の辞
<故人のありし日の声…テープ再生>
弔辞(4~5名)
<故人を偲ぶ品々のご紹介…ビデオ、スライド上映>
弔電披露
お礼のことば
献花
懇談・食事会場へのご案内
お見送り・引き落とし物のお渡し
<>は別室・懇談・食事会場におきましてもご用意いたします
- スケジュール
-
30日前 |
・日程を決定 ・会場の予約 ・参会者へのご案内 |
15日前 |
・料理・演出などの打ち合わせ ・遺影の準備 ・引き落とし物の決定 |
10日前 |
・すべての手配内容の決定(音響、照明、展示物など) ・着席スタイルの式典の場合は、配席の決定 |
5日前 |
・最終打ち合わせ(人数、進行、演出、料理など) ・手配事項すべてを確認 |
前日 |
・会場設営の確認 ・準備物の搬入 |
-
- 印刷物:
案内状、礼状、追悼集なども承ります。
ご遺影:
趣味を楽しんでおられるお写真など、生前のお人柄が偲ばれるようなご遺影の手配もいたします。
ビデオ・スライド:
親しい方々が集い、生前の故人を偲んで語り合っていただく場を設けます。生前のご功績や足跡を辿るビデオ、スライドの上映をはじめ、愛用品の展示なども承ります。
引き落とし物:
お集まりいただいた方々に感謝の気持ちを託す引き落とし物。商品は豊富にとりそろえておりますので、ご予算にあわせてお選びいただけます。
送迎車:
社会的にも大切な方々の参会となりますので、送迎車の手配も承ります。
演出:
故人のご遺志をかたちにして、より思い出深い会とさせていただくために、演出プロデューサーを手配いたします。また、会場の設営や装花につきましても専門家が担当させていただきます。
装花・献花:
故人のお好きな花でメモリアルステージを設え、献花も同様のお花をご用意いたします。
服装:
「お別れの会」は、平日に行われることが多いので、平服でのご案内が参会される方への配慮となります。
- ご法要後会食のご案内
-
- いつまでも大切にしたい絆のために。
- 和やかに、安らかに。
故人のご冥福を祈り、懐かしい面影に集う。
リーガロイヤルホテル京都では、ご法要や追悼会にふさわしい集いの場所をご用意いたします。
きめ細やかなご手配はもちろん、おもてなしのお料理やお土産、装花のひとつひとつにも心を込めて…。
ご家族・ご親族をはじめ、親しい方々と在りし日の思い出にひたるひとときをお過ごしください。
-
日本料理(京料理 たん熊北店) |
松花堂弁当 ¥5,060~ 懐石料理 ¥10,120~ |
フランス料理 |
¥10,120~ |
お飲物 |
フリードリンク ¥2,783~ 実数販売も行っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
室料 |
¥15,180~(2時間) |
- ご演出のご案内
-
装花 |
卓上装花 ¥3,300~(1卓) 祭壇装花 ¥33,000~ |
基本音響料 |
¥6,600(有線マイク2本 BGM) |
偲び草 |
各種ホテル製の焼き菓子などご予算に応じてご提案いたします。 |
- ご法要・追悼会について
-
- 近年、ご法要、追悼会はしきたり、宗派にとらわれることなくとり行われ、そのお日取りもご参列者のご都合に合わせてご命日より前を選ばれることが多くなっております。
仏式
法要は初七日から百回忌まであります。初七日(逝去から7日目)、喪明の七七日(49日)、一周忌(満1年目)、三回忌(満2年目。三回忌以降は亡くなられた年も数えます)を経て、三十三回忌まで手厚い法要が営まれます。
神式
「霊祭」(または「霊前祭」ともいう)は墓前祭と式年祭からなります。その中でも、十日祭、五十日祭、一年祭では神職、近親者、友人・知人を招き大規模に営まれます。
キリスト式
カトリックでは「追悼ミサ」が、プロテスタントでは「記念式」が行われ仏式や神式と同じように参列者をもてなします。